愛知県中小企業診断士協会とあいち産業振興機構との共催セミナー 第2回のご案内
終了しました
平成27年10月21日(水)開催
愛知県中小企業診断士協会と当機構との共催セミナーでは、ユニークな取り組みをされている経営者や、そういった企業を指導している中小企業診断士の事例紹介を行っており、経営の生きた教材として活用していただきたいと考えています。
第2回は、調理師、診断士資格を持つ一方、キノコや野菜つくりに取り組む、ユニークな講師をお迎えします。木耳(キクラゲ)やクレソン(サラダ野菜)の栽培事業では診断士として採算性や将来性を十分検討し事業化を進められています。また、調理師として独特の味、食の安全に対する造詣があり、農作業を通じ家族への深い思いもあります。
「農業」「安全」「家族」「ふれあい」・・・。
今回も異色の講師による異色の講演です。ご期待ください。
日時 | 平成27年10月21日(水)18:30~19:40 (ワンコイン交流会 19:40~20:40) |
会場 | 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階セミナー室 |
定員 | 70名 |
費用 | 無料 |
主催 | あいち産業振興機構、愛知県中小企業診断士協会 |
講師 | 中小企業診断士 藤中 広 氏 |
演題 | 「中小企業診断士が農業に参入した」 ~農業、安全、家族、ふれあい~ |

第3回 『経営改革シンポジウム in 愛知』
終了しました
平成27年2月5日開催
愛知県中小企業診断士協会に所属する中小企業診断士による日頃の経営研究の成果発表を目的として、2015年2月5日(木)に『経営改革シンポジウム』を開催いたします。3回目となる今回は、基調講演に人財の育成を通じて独創的な経営を行っておられる株式会社伊藤製作所の伊藤澄夫社長を迎え、より一層充実した内容となっています。
中小企業診断士のみならず、企業の経営者や中小企業支援機関の皆様にもご参加いただけます。(シンポジウム参加は無料)愛知の中小企業を“元気”にするアイデアをご提供する場としたいと考えています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
中小企業診断士のみならず、企業の経営者や中小企業支援機関の皆様にもご参加いただけます。(シンポジウム参加は無料)愛知の中小企業を“元気”にするアイデアをご提供する場としたいと考えています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 平成27年2月5日(木)13時30分~17時30分 (懇親会:17:50~18:50) |
会場 | ザ グランクレール(http://www.the.grandcreer.jp) JR・名鉄名古屋駅:徒歩10分 地下鉄桜通線国際センター駅:徒歩5分 |
プログラム概要 |
|
申込み |
|
懇親会 | 参加者の懇親と情報交換を目的として、シンポジウム終了後懇親会を開催します。(事前申込制:会費2,000円) (当日受付もあります) |

あいち産業振興機構、愛知県中小企業診断士協会 共催セミナー 第3回
終了しました
平成27年2月23日開催
企業の販路拡大や売上増大に向けた製品・営業・マーケティング戦略等に関して実際に取り組んでおられる経営者のお話や、企業を指導している中小企業診断士からの事例紹介を行い、経営の生きた教材として実践的に活用していただきたいと考えています。
テーマ | 「国内にこだわりモノづくりを“極める”私の経営」 |
講師 | エイベックス株式会社 代表取締役会長 加藤 明彦 氏 |

あいち産業振興機構、愛知県中小企業診断士協会 共催セミナー 第2回
終了しました
平成26年12月10日開催
企業の販路拡大や売上増大に向けた製品・営業・マーケティング戦略等に関して実際に取り組んでおられる経営者のお話や、企業を指導している中小企業診断士からの事例紹介を行い、経営の生きた教材として実践的に活用していただきたいと考えています。
テーマ | 「老舗中小企業の生き残りをかけた戦略とは」 |
講師 | 株式会社山田組 代表取締役社長 山田 厚志 氏 |

あいち産業振興機構、愛知県中小企業診断士協会 共催セミナー 第1回
終了しました
平成26年9月25日開催(18:30~)
企業の販路拡大や売上増大に向けた製品・営業・マーケティング戦略等に関して実際に取り組んでおられる経営者のお話や、企業を指導している中小企業診断士からの事例紹介を行い、経営の生きた教材として実践的に活用していただきたいと考えています。
テーマ | 「たかが豆腐、されど豆腐」 |
講師 | 株式会社おとうふ工房いしかわ 代表取締役社長 石川 伸 氏 |
