協会会員の一層の資質向上と知識の共有化を図るための調査研究事業です。この事業活動で得られた高度な経営手段、経営診断技法の成果を、中小企業の経営診断において活用されることで、中小企業の発展を図ります。
毎年一回、当協会主催の経営改革シンポジウムを開催しています。シンポジウムでは、各会員の研究成果や支援の実例発表・報告を通じて会員の資質の向上を図っています。
第13回経営改革シンポジウムのご案内
愛知県中小企業診断士協会主催『令和6年度経営改革シンポジウム』のご案内
令和6年度は、『未来を創り持続的成長を目指す~中小企業の戦略的BCP~』をテーマに開催いたします。
日時:2025年3月3日(月)13時30分~17時30分
受付開始:13時15分
会場:ウインクあいち1202会議室(名古屋市中村区名駅)
※オンラインでも同時開催
参加:無料
(先着100名 定員になり次第、受付終了)
※企業経営者、中小企業支援機関、中小企業診断士等の皆様も参加いただけます。
※お取引先やお知り合いなどお誘い合わせの上、是非ともご参加下さい
今年度の経営改革シンポジウムのテーマである「BCP(事業継続計画)」は、中小企業にとって、単なるリスク管理を超えた重要な経営戦略です。災害やトラブルへの備えとして取引先や顧客の信頼を高めるだけでなく、事業中断のリスクを最小化し、売上損失やブランド毀損を防ぎます。また、柔軟な経営戦略や資源配分の最適化を可能にし、中小企業特有のリスクへの対応力を強化します。さらに法的・社会的責任を果たし、企業の持続可能性を支える重要な基盤となります。
本講演では、BCP策定の意義について実施企業と支援者と公的機関の視点で紹介します。
申込はこちらから