研究会一覧(公式登録)
No.1
研究会名 | 事業承継・経営実践研究会 | |
設立目的 | 中小企業の事業承継と主に後継者の経営実践を支援するスキルや能力の向上を図る | |
活動内容 | コンサルティングに必要な情報の収集、テキストの開発や会員相互の意見交換や事例発表など | |
運営方法 | 開催要領 | 基本的な活動内容のほか、外部講師の招聘や外部機関との交流を計画する |
頻度 | 原則毎月1回(8月、3月は休会) | |
会合場所 | 原則として、刈谷産業振興センター(刈谷市相生町1丁目1-6) | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.2
研究会名 | 診断士致知の会 | |
設立目的 | 人間学を学ぶ・自分磨きの実践・幅広い人間交流を目指す | |
活動内容 | 月刊誌「致知」等を活用した掲載テーマに関する感想、意見交換会 | |
運営方法 | 開催要領 | 掲載テーマに対する経験、知識を基に自らをさらけ出し気づきを得る |
頻度 | 1回/月 | |
会合場所 | 税理士法人みらい経営 名古屋市熱田区四番2丁目14-34 | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.3
研究会名 | 観光産業経営研究会 | |
設立目的 | 観光を核とした街づくりを担える専門人材の育成を目指す | |
活動内容 | 観光業に関する知識の修得、支援ノウハウの修得、調査、経営改善に直接資する活動 | |
運営方法 | 開催要領 | 観光産業に関する研究を行う |
頻度 | 月1回 | |
会合場所 | 名古屋駅周辺の貸会議室 | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.4
研究会名 | 工場管理(ものづくり)研究会 | |
設立目的 | 相互研鑽により、ものづくりに携わる中小企業診断士の資質の向上を図る | |
活動内容 | 診断・支援事例の発表、関連情報の提供、工場見学会等 | |
運営方法 | 開催要領 | 開催案内にて告知 |
頻度 | 隔月1回(奇数月) | |
会合場所 | 刈谷市産業振興センタ | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.5
研究会名 | 海外経営実践研究会 | |
設立目的 | 海外進出及び海外現地企業を支援できる能力向上を目的とする | |
活動内容 |
| |
運営方法 | 開催要領 | 開催案内にて告知 |
頻度 | 隔月1回(奇数月) | |
会合場所 | 刈谷市産業振興センタ | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.6
研究会名 | 中文研究会(ちゅうぶん) | |
設立目的 | 中国語の会話力の修得 | |
活動内容 | 毎週日曜日の午後 中国語会話の学習 | |
運営方法 | 開催要領 | 中国語検定3級レベル(中小企業診断士)が会話力を向上する会 |
頻度 | 週1回 | |
会合場所 | 名古屋市中村区名駅3-13-28 名駅セブンスタービル309 | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.7
研究会名 | 国際ビジネス研究会(グローバル・ビジネス研究会) | |
設立目的 |
| |
活動内容 |
| |
運営方法 | 開催要領 | 前月に開催日を決定。 |
頻度 | 月1回 | |
会合場所 | 名古屋市、大府市周辺の会議室 | |
会費徴収の有無 | 無 | |
申込フォーム |
No.8
研究会名 | 企業再生研究会 | |
設立目的 | 中小企業の再生支援に関する調査・研究、能力向上 | |
活動内容 | 研究会を開催し、事例紹介等を通じ再生手法の共有、向上を図る | |
運営方法 | 開催要領 | 会員(若しくは外部講師)が発表し、次いで質疑応答を行う |
頻度 | 月1回 | |
会合場所 | 名古屋市内(名古屋国際センター会議室等) | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.9
研究会名 | 知的資産経営研究会 | |
設立目的 | 知的資産や政策等の活用による企業支援能力・資質を向上する | |
活動内容 | 経産省の推進するロカベン・知的資産経営の手法や事例を研究する | |
運営方法 | 開催要領 | 研究会を開催 |
頻度 | 月1回程度 | |
会合場所 | 名古屋駅周辺の会議室(協会会議室を含む) | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.10
研究会名 | BCP&リスクマネジメント研究会 | |
設立目的 | BCP及びリスクマネジメントの専門家の育成 | |
活動内容 | BCPを中心にリスクファイナンス、民事信託、ITセキュリティなどリスクマネジメントの研究 | |
運営方法 | 開催要領 | BCP及びリスクマネジメント全般の研究 |
頻度 | 2月に1回程度 | |
会合場所 | 国鉄会館会議室等 | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.11
研究会名 | 中小企業施策研究会 | |
設立目的 | 中小企業施策を体系的に研究し、経営支援に活用する。 | |
活動内容 | 施策に携わる外部講師による研修と相互交流を行う。 | |
運営方法 | 開催要領 | 中小企業施策に関わる講師例会 |
頻度 | 各月(奇数月、年6回)で開催 | |
会合場所 | 診断士協会会議室 | |
会費徴収の有無 | 無 | |
申込フォーム |
No.12
研究会名 | 働き方改革研究会 | |
設立目的 | 働き方改革の研究により企業経営改善に寄与・貢献する。 | |
活動内容 | 働き方改革を個別企業の増収増益に繋げるメソッドの研究 | |
運営方法 | 開催要領 | 研究会出席者全員で合議により決定 |
頻度 | 定例で隔月開催とする | |
会合場所 | 診断士協会会議室 | |
会費徴収の有無 | 無 | |
申込フォーム |
No.13
研究会名 | あいち企業内診断士の会 | |
設立目的 | 企業内診断士が新たな活躍ステージの発見することを目的とする。 | |
活動内容 | 企業内診断士主体の研修会、勉強会の開催。 | |
運営方法 | 開催要領 | 会員同士および企業内診断の活躍について活動する。 |
頻度 | 毎月1回程度開催 | |
会合場所 | 随時決定 | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.14
研究会名 | 未来志業研究会 | |
設立目的 | 経営支援者として、顧客第一を念頭に置いたサービス提供ができる専門家を目指し、かつ緩やかな専門家コミュニティを形成していくことを目指す。 | |
活動内容 | 年度ごとに研究テーマを設定して、そのテーマに特化したメンバーが進行役となって研究を進めていく。また知識やノウハウの学び合いだけではなく、メンバー間のコミュニティ形成についても積極的に取り組んでいく。 | |
運営方法 | 開催要領 | 経営支援に関する今日的なテーマに則って開催する。 |
頻度 | 年間6回開催を原則とする。 | |
会合場所 | 愛知県診断士協会会議室もしくは名駅周辺の会議室 | |
会費徴収の有無 | 無 | |
申込フォーム |
No.15
研究会名 | 中小企業ビジネス再構築研究会 | |
設立目的 | 中小企業が持続的成長を遂げていくためには。環境変化を的確にとらえ,時にビジネス再構築にチャレンジする必要がある。当研究会は,中小企業のビジネス再構築を適切に支援できる人材を養成し,我が国産業経済の発展に寄与することを目的とする。 | |
活動内容 | 中小企業のビジネス再構築の事例研究。ビジネス再構築関連補助金に係る事業計画書の作成方法の検討。ビジネス再構築のトレンドおよび業態研究。 | |
運営方法 | 開催要領 | 原則,会議形式とする。 |
頻度 | 毎月一回程度 | |
会合場所 | 愛知県診断士協会会議室またはzoom | |
会費徴収の有無 | 無 | |
申込フォーム |
No.16
研究会名 | 最新ノウハウ実践研究会 | |
設立目的 | 様々な分野のメンバーが持つノウハウを他分野へ応用し実践するメゾットを研究する。 | |
活動内容 | 専門知識を持つメンバーのノウハウが最前線でどのように活用されているかを学び、他分野への応用方法を検索する。 | |
運営方法 | 開催要領 | 毎月第三土曜日開催 |
頻度 | 月一回 | |
会合場所 | 国際センタービル会議室 | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.18
研究会名 | 経営力再構築伴走支援研究会 | |
設立目的 | 中小企業の経営力再構築に向けた伴走支援力向上を目指す。 | |
活動内容 | 経済産業省・中小機構等資料の理解や事例研究を行う。 | |
運営方法 | 開催要領 | 定例会を開催 |
頻度 | 原則隔月開催(5月・7月・9月・11月・1月・3月) | |
会合場所 | 名古屋駅周辺の会議室(協会会議室含む)またはオンライン(zoom) | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.19
研究会名 | 人的資本経営研究会 | |
設立目的 | 人的資本経営の普及 | |
活動内容 | 人的資本経営の普及 実践ツールの開発 | |
運営方法 | 開催要領 | リアル開催及びZOOM開催 |
頻度 | 月に1回程度 | |
会合場所 | 中小企業診断士協会会議室 | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |
No.20
研究会名 | カーボンニュートラル研究会(CN研究会) | |
設立目的 | 中小企業に対するカーボンニュートラル取り組み支援 | |
活動内容 | カーボンニュートラルに関する調査,研究,実務支援スキルの習得 | |
運営方法 | 開催要領 | 毎回テーマを決めて会員による発表および,意見交換を実施 |
頻度 | 年6回(2か月に1回)程度として,必要に応じて随時開催 | |
会合場所 | 随時決定 | |
会費徴収の有無 | 無 | |
申込フォーム |
No.22
研究会名 | 付加価値経営研究会 | |
設立目的 | 企業の付加価値・収益性・生産性向上に寄与する知識・技能などの研究 | |
活動内容 | 事例検討、会員の発表、意見交換 | |
運営方法 | 開催要領 | リアル開催により、上記活動内容を実施する |
頻度 | 隔月開催を原則とするが、必要に応じて追加・変更する | |
会合場所 | 愛知県中小企業診断士協会会議室を中心に名古屋駅周辺 | |
会費徴収の有無 | 無 | |
申込フォーム |
No.23
研究会名 | DX/GX研究会 | |
設立目的 | 中小企業に対し、DX/GXを如何に推進していくかを研究しその研究成果を中小企業へのDX/GX導入促進に寄与していくことを目的とする。 | |
活動内容 | 中小企業に対するDX及びGXの導入障壁の事例収集、導入促進施策の立案及び最新の導入事例の共有を行い、専門家の意見や導入企業の意見も交え常に最新の導入コンサルティングを実践できるよう研究を行う。 | |
運営方法 | 開催要領 | 集合形式またはオンライン形式 |
頻度 | 1回/月 | |
会合場所 | 名駅付近の会議室またはオンライン | |
会費徴収の有無 | 有 | |
申込フォーム |